アミエージェンシー社会保険労務士事務所
東京都台東区 浅草橋3-33-8 浅草橋NKビル4F

MENUメニュー お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

お知らせ

職場における旧姓の通称使用の現状とは

企業の旧姓使用に関する取り組みは、徐々に進化しています。最近の調査によると、企業の約7割が旧姓の通称使用を容認または検討中であり、特に大企業では約8割が認めている状況です。

具体的な取り組みとしては、以下のようなものがあります:

  1. 社内ルールの整備:旧姓使用を認める範囲を明確にし、就業規則に記載する企業が増えています。
  2. システム対応:人事・給与システムを旧姓使用に対応させ、戸籍名と通称を適切に管理できるようにする企業もあります。
  3. 名刺・メールアドレスの継続使用:社員が旧姓のまま業務を続けられるよう、名刺やメールアドレスの変更を不要にする企業もあります。
  4. プライバシー保護:結婚や離婚などの個人的な事情を公開せずに仕事を続けられるよう、旧姓使用を認めることで社員のプライバシーを守る取り組みもあります。

一方で、企業側の負担としては、給与支払いや社会保険手続きなどで戸籍名と旧姓を使い分ける必要がある点が挙げられます。しかし、システムの運用でカバーできることが多く、負担感を感じない企業が50.7%**と半数を超えています。

皆様の職場では、旧姓使用に関する取り組みは進んでいますか?

2025年05月22日